検索
12月13日練習 小学生の部 スポーツをする選手としての成長
- 加賀屋圭子
- 2015年12月14日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
12月13日、前回、幼児の部に体験に来てくれたお友達が、今回から正式に参加\(^o^)/
仲間が増えて嬉しい限りです。
今回は小学生の部で、関心したことについて。
前回の練習で紹介した、3つの約束を今回も確認しました。
文章自体を覚えていたのではなく、ニュアンスでしたがしっかりと中身を覚えていてくれました。
約束の2つ目に
「集合は全速力で 〜時間を大切にしよう〜」
というものがあります。

ある男の子には、「時間を大切に」ということが印象に残ったようです。
集合を早くする理由は、
みんなで共有している時間なので、ひとりが勝手なことをしてしまうと、他のメンバーの時間を奪ってしまうから、
スポーツが上達するためには、練習あってこそ!同じ練習時間の中身をいかに濃くできるかが大切
といったことだよと伝えています。
休憩が終わって、さあ、やるぞ!といった時に、その男の子が、
「汗かいたから着替えたい!」と言いました。
私は、「え!今から!?」と思いましたが、その瞬間に、
「でも、練習始まる時間で、時間を大切にしなきゃだから次の休み時間にする!」
と言いました。
まだ一緒に練習して5回目ですが、これまでにない成長を感じました。
約束をする場合でも、なぜその約束をするのかをしっかりと伝えることが大切だなと再認識です。
これからも子ども達と向き合って伝えたい事を伝えていきたいです(^^)