1月24日練習 新リング登場!
- 加賀屋
- 2016年1月24日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
雪がふるかも?と言われていましたが、とっても天気の良い快晴で良かったです。
いつも通り無事開催しました。
今回こそ小学生の部の写真をとろう!と思っていました、待ちに待った組み立て式リングが届いたので、その組みたたてに追われたりと今回も取れず。。。
また新しく入ってきてくれたメンバー2名、体験に来てくれた友だち2名と今回も盛り上がったのでぜひともその雰囲気を見て欲しかったのですが_| ̄|○ il||li
次回こそは!
しかし、待ちに待った小学生用リングが届きました!
セントラルスクールは、一般リングで基本的には練習しています。
練習していけば、小学生でも一般リングに余裕で届くようになるのですが、やはり体の小さい1,2年生は最初は大変です。
やっぱりシュートが決まると嬉しい!というのがあるので、1,2年生や幼児、またバスケを始めたばかりの子ども達に対しては、小学生用リングがいいなと思っています。
決まって嬉しい、楽しいという入り口から、どんどんシュートにのめり込んで行き、小学生用リングが自然と物足りなくなるという流れがベストではないかなと(^^)
危険な部分に十分配慮しながら、小学生リングをいい形で活かした指導を行いたいです。
小学生の部では、先週の復習と、スピードドリブルの練習!
3つの約束も確認しながら行っていきました。
幼児の部は、現在会員さんが2名。来月からは3名になります\(^o^)/
1名からスタートだったので、早くも3倍の人数に〜〜!
目指せ5on5!
ただ本日、体調不良によりお休みの子がいたので、4才女の子と個人特訓!
1時間、集中しきって練習してくれました。
その本人も、前の週に体調を崩したようで、お母さんが「今日どうする?」と聞いた所、
「行きたい!!!」と言ってくれたそうです(T_T)
嬉しい限りですね。
一緒に練習してからまだ2ヶ月位ですが、ドリブルもしっかりと付けるようになってきたし、ボールも全力で追いかけるし、これからがとても楽しみです。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
これからも、バスケットボール初心者、幼児に対するバスケ指導を磨きながらセントラルスクールをもっともっと盛り上げていきます。
Comments