

ワクワク・キラキラ
2022.1.12(水) 今日は練習のはじめに 足を使ったゲームをやってみました。 床に置いてある フープを足で拾い上げ お友だちに渡す というものなんですが バスケットボールは 手でボールを扱うスポーツなので 足にフォーカスして 何かをおこなう練習は...


2022年がはじまりました!
2022.1.5(水) 2022年がはじまりました! 今年もどうぞよろしくお願いいたします(^^) 新年一発目の練習は お休みのお友だちも多かったですが 参加してくれたお友だちは いつも通り元気いっぱい!! 久しぶりにボールにさわったのかな? 中には珍プレーもあったりして...

2021年締めの練習
2021.12.22(水) 今日は2021年ラストの練習です。 学校や幼稚園も今日で終わりだったようで なんとなくみんなウキウキ顔です(^O^) 幼児の時間に来てくれたお友だちも 幼稚園での楽しかった出来事を 紹介してくれたりして ウキウキ具合がかわいかったです。...


自分との闘い
2021.12.15(水) 12月も半分が過ぎました。 あと2週間で新しい年がやってきます。 2021年はどんな年でしたか? 今年からバスケットを始めたお友だちも もう何年もバスケットを頑張っているお友だちも 今年1年の間にどんな成長があったでしょうか? 最近の練習で...


視野を広げよう!
2021.12.1(水) 今日はウォーミングアップで 速攻の判断につながる練習をしました。 【やり方】 ➀ じゃんけんをする ② 勝ち→ボールを取る、負け→速攻で前に走る ③ 走るコースは2人違うところを走る この練習の狙いは...


小さいボール
2021.11.24(水) 今日の練習での1コマ。 ボールを2個使って ドリブルやシュートをする 練習をおこないました。 同じ大きさのバスケットボールを使って 2個ドリブルやシュートは 練習したことがあるのですが 2個のボールが違う大きさ 違う重さというのは初めてです。...


コミュニケーション
2021.11.17(水) 今日は練習の始まり、ウォーミングアップで “お友だちと息を合わてボールを運ぶ” ということをやってみました。 今まで、2人組で一つのボールを運ぶというのは やったことがありますが これをクラス全員でやってみるのは初めてです。...


ぴったりパス
2021.11.10(水) 毎週水曜日に練習している 小学校低学年のクラスですが 最近走るのが速くなってきたり 動きが素早くなってきているように感じます。 1時間半の練習の最後におこなう試合などで 一緒のチームに入って試合をする事があるのですが...


走るコース
2021.10.27(水) 今日は10月最後の練習なので いつもより少し多く試合をしました。 このクラスのお友だちは 週1回の練習でしか顔を合わせない しかもほとんどのお友だちが ミニバスなどのチームに所属していないので 試合がすごく楽しみなようです。 ...


練習の最初にシュート練習
2021.20(水) 私は練習のウォーミングアップをよく担当するのですが 一番最初にシュート系のメニューを行うことが多いです。 その理由は ・バスケットにおいてシュートを決めるという事がもっとも重要だから ...